78.6%の人が回答 「マウスウォッシュ(お口の洗浄)が効果的」|神戸で除菌・抗菌の事ならS.Tコーポレーション
2022/03/03
78.6%の人が回答「マウスウォッシュ(お口の洗浄)が効果的」
|神戸で除菌・抗菌の事ならS.Tコーポレーション
しかしながら実践する人3割程度。認識と行動が大きく乖離
今回の記事の内容は、弊社が取り扱っている「SUGOMIZUマウスウォッシュ}のアンケートがメーカーより発表がありましたので、その内容を中心に取り上げたいと思います。
新型コロナウィルス感染症の拡大は、手洗いやアルコール消毒といった衛生意識の高まりをもたらしています。このような中、大阪大学大学院歯学研究科阪井丘芳教授らによる研究結果から、「新型コロナウィルスが口腔内の唾液腺から体内に侵入する可能性が高い」ことが発表され、手洗い、アルコール消毒に加えて、マウスウォッシュ(お口の洗浄)の重要性に改めて注目が集まっています。今回行った口腔ケアに関する意識調査からも、「ウィルスの入り口となる口内をより清潔にキープしたい」という意識の高まり、そのために「マウスウォッシュが効果的」であると多くの人が考えている事がわかる結果となっています。
①お口の中を清潔にキープしたい人73.7%
②理由:新型コロナウィルスの経口感染を防ぎたいから94.7%
③「お口の中を清潔にキープする」ためにマウスウォッシュの利用が効果的だと思う人78.6%
④しかしながら「マウスウォッシュ」を現在利用している人35.5%
⑤マウスウォッシュを使用するタイミングとして重要なのは「外出する際・帰宅時」77.5%
⑥「マスクをつける前にマウスウォッシュをする新習慣」を取り入れたい人65.6%
⑦経口感染を防ぎたい人に絞ってみると取り入れたい人78.4%
経口感染をへの対策意識が高い人程新習慣を重要視
”お口の中を清潔にキープしたい”人73.7%
コロナ禍以前に比べ「お口の中を清潔にキープしたい」という意識が高まったどうか質問したところ、「とても高まった」「高まった」「少し高まった」が73.7%、「高まっていない」が26.3%という結果になりました。
理由:「新型コロナウィルスの経口感染を防ぎたいから」94.7%
「お口の中を清潔にキープしたい」と言う意識が高まった理由について尋ねてみると、1位「手洗い、マスク、消毒など、感染対策の意識が高まっているから」96.6%。2位「お口の中の細菌、ウィルスが気になるから」96.1%。3位「新型コロナウィルスの経口感染を防ぎたいから」94.7%。以降、4位「虫歯や歯周病など口内の疾患に対して、予防したいと思う様になったから」5位「経口感染を予防して、家族などへの感染の可能性を減らしたいから」となっており、新型コロナウィルスへの感染予防対策として、「お口の中を清潔にキープしたい」という意識が高まっている事がわかります。
「お口の中を清潔にキープする」ためにマウスウォッシュの利用が効果的だと思う人78.6%
お口の中を清潔にキープする為に、浄化、口臭予防に優れたマウスウォッシュを利用する事が効果的か尋ねたところ、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」78.6%「どちらかと言えばそう思わない」「そう思わない」21.4%。8割の方が「お口の中を清潔にキープする」ためにマウスウォッシュが効果的であると考えている事がわかる結果となっています。
しかしながら、「マウスウォッシュ」を現在利用している人35.5%
現在、お口周りに関して実施しているコト(モノ)、最近新しく始めたコト(モノ)に関して質問したところ、マウスウォッシュ(洗口液)の使用については、「使用している」35.5%、「新しく始めた」8.1%という数字に、「お口の中を清潔にキープする」ために、マウスウォッシュの利用が効果的だと多くの方が認識しているものの、まだ、行動には結びついてない事がわかる結果となっています。
マウスウォッシュをするタイミングとして重要なのは「外出する際、帰宅時」77.5%
お口の中を洗浄して清潔に保つために、マウスウォッシュをするタイミングについて、どのタイミングが重要だと思うか尋ねた所、1位:外出する際、帰宅時にマウスウォッシュをする77.5%、2位:人が多く集まる所から帰ってきた時マウスウォッシュする77.5%、3位:食事の前後にマウスウォッシュをする71.2%、という結果になりました。
「マスクをつける前にマウスウォッシュをする新習慣」を取り入れたい人65.6%
家族や大切な方に会う前や、仕事で多くの人と会う前に、口腔内を清潔に保つために、「マスクをつける前にマウスウォッシュをする新習慣」という考え方があります。この新習慣を生活に取り入れてみたいと思うかどうか尋ねたところ、「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」65.6%、「どちらかと言えばそう思わない」「そう思わない」34.4%、7割の方が新習慣を好意的に受け止めている事がわかる結果になっています。
経口感染を防ぎたい人に絞ってみると取り入れたい人78.4%
感染防止対策への意識が高い人ほど新習慣を重要視
「お口の中を清潔にキープして経口感染を防ぎたい」と考えている人に絞ってみると、「マスクをつける前にマウスウォッシュをする新習慣」を生活に「取り入れたいと思う」「どちらかと言えばそう思う」78.4%、「どちらかと言えばそう思わない」「そう思わない」21.6%と言う結果になっています。
マウスウォッシュは、口内の隅々まで届き、通常、歯ブラシでは磨ききれないところまで口内を浄化、定期的な利用により口腔内を清潔に保ちます。新しい生活様式の中、マスク着用時の口臭予防や自宅時間でのリフレッシュといったニーズに加え、コロナの感染拡大による経口感染への不安から「お口の中を清潔にキープしたい」ニーズが高まりつつあります。今後、「マスクをつける前にマウスウォッシュをする新習慣」がマウスウォッシュの利用を促し、感染防止対策として定着していく事が期待できる結果になっています。
以上の事から、新型コロナウィルスのみならず、インフルエンザ、ノロウィルス、O-157、黄色ブドウ球菌など私達の周りには、様々なウィルスや菌に囲まれて生活していると言っても過言でない中、弊社が取り扱っている「SUGOMIZUマウスウォッシュ」や「すごい水」はカラダにもやさしく取り扱いも簡単で小さなお子様にも安心してご使用いただけます。