舌のケアでインフルエンザ予防|神戸で除菌・抗菌の事ならS,Tコーポレーション
2021/11/28
舌のケアでインフルエンザ予防
神戸で除菌・抗菌の事ならS.Tコーポレーション
空気が乾燥する冬は、ウィルスが蔓延しやすくなるため、風邪やインフルエンザが流行します。
予防のためには、うがいと手洗いだけではなく、実は口腔ケアをしっかり行うことが大切です。
口の中の細菌が増えると、インフルエンザのウィルスが侵入しやすい状態になり、感染しやすくなりあす。
特に気を配りたいのが、舌の汚れです。舌に舌苔が厚くついていると、そこにウィルスが付着し、体内に侵入しやすくなりますので、舌のクリーニングを忘れずに行いましょう。
舌のケアは毎食後ではなく、1日1回で大丈夫ですが、朝起きてすぐ、朝の歯磨きの時に行うのがおすすめです。
睡眠中は口の中で細菌が繁殖しやすく、舌苔があると細菌の格好の生息場所になってしまいます。
朝起きてすぐの舌は、1日のうちで一番汚れているので、このタイミングで行うと効果的です。
舌のクリーニングを加えた口腔ケアをいつも以上に念入りに行って、インフルエンザをしっかり予防しましょう。