「におい」によって引き起こされる感情や記憶は何%だと思いますか?|神戸で除菌・抗菌の事ならS,Tコーポレーション
2021/10/29
「におい」によって引き起こされる感情や記憶は何%だと思いますか?
神戸で除菌・抗菌の事ならS.Tコーポレーション
いきんりなんですが、答えは何と!!75%です。
「五感刺激のブランド戦略」、「買い物する脳」の著者、マーティン・リンストローム氏によると
『人間の感情の75%は、「におい」によって引き起こされている。』
と推測し、企業のマーケティングの様々な局面で出来るだけ嗅覚を活用すべきだと力説しています。
これを読んで結構高いと感じられた方、「におい」は五感の中で、最も記憶に残る感覚とも言えますので要注意です。
まさに、人は、「におい」嗅覚によって、大きな影響を受け記憶を残し、そして、その後の感情の引き金になるのです。
あの時の「臭かった記憶」が、口コミにつながり、その場限りではなく、いつまでも、記憶として思い出されるという、恐ろしいものなのです。
さらに、人間は嗅覚がやっかいなのは、身近なにおいを感じなくなるという遺伝子学的、生物学的なことがあります。
この事を、「順応」といいます。
お客様は感じるが、施設やお店の社員さん、スタッフさんは慣れてしまって感じないという事が起こります。
人と深く接するサービス業や店舗ビジネスを運営されている事業者様、学校関係者の皆様においては、「におい」は切っても切り離せない重要なテーマと言えます。
そこで活用して頂くのが神戸を中心に活動しています弊社S,Tコーポレーションです。
「におい」の元である細菌やウィルスを取り除く「すごい水」や口臭などのケアが出来る「SUGOMIZUマウスウォッシュ」、取り付けるだけで空気清浄機の機能を備え付けられる「NEOZONE制菌フィルター」など「からだにやさしい」をテーマに日々活動しています。
是非、お気軽にお問い合わせ下さい。