株式会社S.Tコーポレーション

何故、除菌=消臭になるのか!?|神戸で除菌・抗菌の事ならS.Tコーポレーション

お問い合わせはこちら ご注文はこちらから

何故、除菌=消臭になるのか!?|
神戸で除菌・抗菌の事ならS,Tコーポレーション

何故、除菌=消臭になるのか!?|神戸で除菌・抗菌の事ならS,Tコーポレーション

2021/10/28

何故、除菌=消臭になるのか!?|神戸で除菌・抗菌の事ならS,Tコーポレーション

 

一般的に使われている消臭剤・芳香剤は一般的に「ニオイ(悪臭の元)」を包み込んでしまう消臭方法です。

界面活性剤(シャンプーなど)や天然成分、植物成分による消臭剤が代表的です。

 

 

メリットは、短期間でにおい(悪臭)を変えることが出来ます。

デメリットは、時間が経過すると悪臭が再び発生する事があります。

 

 

ホテルで勤務する知人に、お聞きした話しで、

「清掃作業の午前中に、消臭スプレーを噴霧して、ニオイ(悪臭)が無くなったらと思ったら、お客様がチェックインする夕方から夜には、消臭剤や芳香剤のニオイが無くなってしまって、また元のニオイ(悪臭)が出てしまい『部屋を変えてくれ!!』と言われた。

 

 

有害なニオイ(悪臭)を招集するためには、「ニオイ(悪臭)の元」になる「物質(菌)」を分解する必要があります。

完全に分解しないとニオイは無くなりません。しぶといです!!

少しでも残っていると、後からニオイが出てきます。

「ニオイ(悪臭)の元」となる成分を、消臭剤の成分と化学反応させて無臭の成分になる方法があります。

この消臭方法が、化学分解という方法です。

 

 

塩素やオゾン、そして、弊社が販売しているMA-Tsystemを採用している除菌・消臭剤「すごい水」や「SUGOMIZUマウスウォッシュ」、光触媒(酸化チタン)などです。

 

 

メリットは、悪臭の元(菌)を不活化させ、ニオイが再び発生しない様にする。

デメリットは、塩素などの化学物質は、化学反応により有害物質を放出する場合があることです。

 

 

しかし、弊社のすごい水SUGOMIZUマウスウォッシュは99,9%水でできているため、有害物質を放出する事もなくご使用出来ますので様々なシーンにご使用頂けます。

 

 

例えば、

➀普段身に付ける衣服やマスク、帽子

②気になるタバコの臭い

③車いす等の介護用品

④バスマットやヨガマット

⑤お子様の部活動の練習着やスパイク、スニーカー等

⑥お掃除しにくい排水溝

⑦ペットのトイレ等

⑧自家用車や社用車の車内

⑨口臭や虫歯が気になる方

 

 

とまだまだ用途はありますが使用できる場所はまだまだございますが、話しが尽きないので今日はこのあたりでやめておきますね💦

 

最後に、神戸で除菌・抗菌・光触媒の事でお悩みの方は、迷わずS.Tコーポレーションまでお問い合わせ下さい。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。