除菌、抗菌、殺菌の違い|神戸で除菌抗菌の事ならS,Tコーポレーション
2021/10/21
「殺菌とは?」
殺菌の意味は、言葉の通り「特定の菌を殺す」事です。
特に、菌の種類や数は問いません。全ての菌を殺さなくても、数が減れば殺菌と言えます。
医薬品・医薬部外品に使える表現で、市販薬や薬用せっけんのパッケージ等で目にすることが多いです。
「除菌とは?」
除菌の意味は、「菌を取り除く」事です。「殺菌」する事も除菌に含まれますが、
医薬品や医薬部外品以外では「殺菌」を謡えないので、この表現がよく使われます。
製品としては食器用洗剤や洗濯用洗剤、アルコールスプレー、清拭用クロスなどがあります。
「抗菌とは?」
抗菌の意味は、「菌の増殖を抑制する」こと、つまり菌が住みにくい環境を予め作る事を意味します。
殺菌や除菌の様に、直接菌を殺したり取り除いたりする効果ではなく、菌の増殖を
抑制あるいは阻害する事を言います。
細菌は便座や靴下、台所用スポンジなど抗菌効果を謡う抗菌グッズが増えています。
弊社では、除菌と消臭の両方を併せ持つ99.9%水で出来た「すごい水」を販売しています。
次の投稿では、除菌と消臭について投稿したいと思います。
神戸で除菌・抗菌・光触媒の事に関してなら迷わずS.Tコーポレーションまでお問い合わせ下さい。